1 BLOG
2 PATENT
3 ROBOTS
4 REPORT
5 SEARCH
ID :
Pass :
|
予定&〆切
予定なし
メインメニュー
ホーム
ロボコンBLOG
アルバム
カテゴリ
ユーザ
サイト内検索
TRCK特許庁
ロボコンギャラリー
ロボコン報告書
お知らせ&確認
ダウンロード
リンク集
旧 ロボコンBLOG
問い合わせ
参加校リスト
1
朝日中
260
2
谷田部東中
251
3
手代木中
116
4
大穂中
68
5
高崎中
50
6
筑波東中
32
7
城ノ内中
28
8
豊里中
26
9
小絹中
19
10
長山中
17
11
竹園東中
16
12
吾妻中
15
13
茎崎中
15
14
東中
13
15
藤代南中
13
16
御所ヶ丘中
13
17
習志野七中
12
18
愛宕中
7
19
土浦四中
6
20
牛久南中
4
21
伊奈東中
3
22
新治中
3
23
谷田部中
3
24
牛久三中
3
25
並木中
2
26
有明中
2
27
八郷南中
2
28
桜川中
2
29
永山中
2
30
江戸崎中
1
31
取手一中
1
32
県立並木
1
33
筑波西中
0
34
岩瀬東中
0
35
松陽中
0
36
竜ヶ崎愛宕中
0
承認待ちコンテンツ
新規投稿ニュース記事
: 0
新規投稿リンク
: 0
破損リンク報告
: 0
修正リンク
: 0
新規投稿ダウンロード情報
: 0
破損ファイル報告
: 0
修正ダウンロード情報
: 0
コメント
: 911
Re: ギアの加工!
投稿者:
ゲスト
投稿日時:
2009-11-19 22:00:12
谷田部東中指導者Kです。
習志野七中のラックアンドピニオンのシステム,先輩から引き継がれて継承されているところがすごいですね。機構を持ち上げる方法はいくつかありますが,谷田部東中の安直な糸巻き方式とは比べものにならない信頼性がありそうです。関東大会当日は,ぜひ取材させてください。
投稿する
コメント投稿に関するルール
登録ユーザ以外のコメントは承認が必要
表題
アイコン
コメント
大きさ
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
フォント
Arial
Courier
Georgia
Helvetica
Impact
Verdana
色
#000000
#000033
#000066
#000099
#0000CC
#0000FF
#003300
#003333
#003366
#003399
#0033CC
#0033FF
#006600
#006633
#006666
#006699
#0066CC
#0066FF
#009900
#009933
#009966
#009999
#0099CC
#0099FF
#00CC00
#00CC33
#00CC66
#00CC99
#00CCCC
#00CCFF
#00FF00
#00FF33
#00FF66
#00FF99
#00FFCC
#00FFFF
#330000
#330033
#330066
#330099
#3300CC
#3300FF
#333300
#333333
#333366
#333399
#3333CC
#3333FF
#336600
#336633
#336666
#336699
#3366CC
#3366FF
#339900
#339933
#339966
#339999
#3399CC
#3399FF
#33CC00
#33CC33
#33CC66
#33CC99
#33CCCC
#33CCFF
#33FF00
#33FF33
#33FF66
#33FF99
#33FFCC
#33FFFF
#660000
#660033
#660066
#660099
#6600CC
#6600FF
#663300
#663333
#663366
#663399
#6633CC
#6633FF
#666600
#666633
#666666
#666699
#6666CC
#6666FF
#669900
#669933
#669966
#669999
#6699CC
#6699FF
#66CC00
#66CC33
#66CC66
#66CC99
#66CCCC
#66CCFF
#66FF00
#66FF33
#66FF66
#66FF99
#66FFCC
#66FFFF
#990000
#990033
#990066
#990099
#9900CC
#9900FF
#993300
#993333
#993366
#993399
#9933CC
#9933FF
#996600
#996633
#996666
#996699
#9966CC
#9966FF
#999900
#999933
#999966
#999999
#9999CC
#9999FF
#99CC00
#99CC33
#99CC66
#99CC99
#99CCCC
#99CCFF
#99FF00
#99FF33
#99FF66
#99FF99
#99FFCC
#99FFFF
#CC0000
#CC0033
#CC0066
#CC0099
#CC00CC
#CC00FF
#CC3300
#CC3333
#CC3366
#CC3399
#CC33CC
#CC33FF
#CC6600
#CC6633
#CC6666
#CC6699
#CC66CC
#CC66FF
#CC9900
#CC9933
#CC9966
#CC9999
#CC99CC
#CC99FF
#CCCC00
#CCCC33
#CCCC66
#CCCC99
#CCCCCC
#CCCCFF
#CCFF00
#CCFF33
#CCFF66
#CCFF99
#CCFFCC
#CCFFFF
#FF0000
#FF0033
#FF0066
#FF0099
#FF00CC
#FF00FF
#FF3300
#FF3333
#FF3366
#FF3399
#FF33CC
#FF33FF
#FF6600
#FF6633
#FF6666
#FF6699
#FF66CC
#FF66FF
#FF9900
#FF9933
#FF9966
#FF9999
#FF99CC
#FF99FF
#FFCC00
#FFCC33
#FFCC66
#FFCC99
#FFCCCC
#FFCCFF
#FFFF00
#FFFF33
#FFFF66
#FFFF99
#FFFFCC
#FFFFFF
サンプル
[
もっと...
]
オプション
顔アイコンを有効にする
XOOPSコードを有効にする
改行を自動挿入する