ロボコン交流BLOG
TRCKロボコン協同学習のためのBLOG |
2010-02-26 | ||
---|---|---|
| ||
谷田部東中の全7チームのロボコン報告書をさきほどこのサイトのロボコン報告書のコーナーにアップロードしました。みなさんにぜひコメントいただき刺激にしていただければと思います。よろしくお願いします。 今回の報告書は,ロボットアイディアチャレンジの原稿に写真のように表紙や裏表紙,感想,写真などなどをチームごとに工夫して付け加えたものになっています。アイディアの概要や参考資料をロボットアイディアチャレンジへの投稿の時点で書いているので,投稿時の文章は全てそこをコピーしたものです。ちょっと分量が多くなってしまいましたがお許しください。 ロボットアイディアチャレンジのサイトでも後日レポートは公開されると思いますが,一足早く表紙等も加えた形で全世界に公開します。他の学校のロボコン報告書にもコメントを書きたいです。ぜひ投稿をお願いします。 ★ロボコン報告書のコーナーへはこちらをクリック★ | ||
Posted by 谷田部東中 at 00:11:45 on 2010/02/26 | ||
[閲覧(2539)][コメント(8)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 10:51 更新日時: 2010-3-2 10:57 |
![]() がんばりましたね
|
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 10:54 更新日時: 2010-3-2 10:59 |
![]() 優秀賞(設計部門)入賞おめでとうございます。
谷田部東中学校 キャビネッツ MM |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 10:57 更新日時: 2010-3-2 10:59 |
![]() レポートみました。流石です!
おめでとうございます。 谷田部東中学校 キャビネッツ MM |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 10:58 更新日時: 2010-3-2 11:00 |
![]() ワンウェイクラッチを編み出せてよかったですね。だけど、土浦工業高校の理化部に先行されていたなんて・・・まあ僕たちも自己融着テープの技術を応用しましたよ。
谷田部東中学校 ロボット製作委員会 Y.I |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 11:03 更新日時: 2010-3-2 11:04 |
![]() 審査員特別賞 受賞おめでとうございます。いろいろな工夫があってよみやすいです。
谷田部東中 キャビネッツ M.M |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 11:08 更新日時: 2010-3-2 11:09 |
![]() 写真説明の場所は、すごくわかりやすいです。
谷田部東中 キャビネッツ M.M |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 11:14 更新日時: 2010-3-2 11:14 |
![]() 表紙、ロボットの説明、工夫点などすごくわかりやすかったです。
参考にさせていたただきます。 谷田部東中 キャビネッツ M.M |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-3-2 11:15 更新日時: 2010-3-2 11:25 |
![]() 来年は一緒に大会に出られるようにがんばりましょう。
谷田部東中 キャビネッツ T.F |
|
![]() |
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |